米子(よなご)市

鳥取県米子市市町村紹介
鳥取県米子市
スポンサーリンク
米子(よなご)市と言えば?
  • トライアスロン日本発祥の地
  • 皆生温泉(かいけおんせん)

市基本データ

市名鳥取県
米子(よなご)市
人口約147,000人
面積132.42㎢
人口密度1,110.1人/㎢ 
市の由来八十八の子(伝承から)などいくつかの説あり
市の木
市の花ツツジ
令和3年5月時点
鳥取県米子市
鳥取県米子市

市の特徴

境港市、大山町、南部町、伯耆町、日吉津村、島根県安来市に隣接し、鳥取県の西部に位置します。南東には大山(だいせん)があり北には日本海に面しています。西側にはラムサール条約登録の中海(なかうみ、なかのうみ)があります。自然豊かで交通の利便性がよく古くから「山陰の商都」として栄えてきました。

市の歴史

戦国大名の吉川 広家(きっかわ ひろいえ)が米子城を築城し、江戸時代に大名の中村 一忠(なかむら かずただ)が米子城の領主となりました。しかしその後領主となった加藤貞泰(かとうさだやす)が伊予大洲(いよおおず)へ国替えし1617年には米子藩は廃藩となりました。一国一城令あるも米子城は廃城になりませんでした。1632年に池田光仲(いけだみつなか)が因伯領主となり、家老の荒尾成利(あらおなりとし)が米子城預かり1万5千石となりました。その後は荒尾氏が代々米子城の城主となりました。2005年(平成17年)、旧米子市と旧淀江町が合併しました。

米子(よなご)市への行き方

JR岡山駅から特急で乗り換えなしで約2時間20分

主な鉄道

JR西日本 山陰本線 淀江駅〜米子駅
伯備線(はくびせん)伯耆大山駅(ほうきだいせんえき)
境線(さかいせん) 米子駅〜大篠津町駅(おおしのづちょうえき)

主なバス

日本交通、日ノ丸自動車など

主な主要道路

米子自動車道 米子IC
山陰自動車道 米子東IC 日野川東IC 米子南IC 米子中IC 米子西IC
国道9号 国道180号〜国道183号 国道431号 国道482号

出身の有名人

  • 浜田 和幸(政治家、国際政治経済学者)
  • 武尊(たける)(K1選手)
  • 山本舞香(女優)
  • 藤原聡(Official髭男dismメンバー)
  • 松浦匡希(Official髭男dismメンバー)

市の名産品・特産品・名物など

松葉がに、二十世紀梨、干しガレイ、白ネギ、葉タバコなど。
特産品・名産品がオンラインでも購入できます。(ふるさと納税 米子市

観光スポット

皆生温泉(かいけおんせん)

白浜の美しい弓ヶ浜温泉沿いの温泉街。塩分濃度が濃い塩の湯として元祖タラソテラピーの保温効果が期待できます。毎年多くの観光客が訪れ「米子の奥座」、「山陰の熱海」とも呼ばれています。

皆生温泉旅館組合|公式サイト
米子市の北側、日本海に面した山陰を代表する 海辺の温泉地。白砂青松の美しい海岸線と中国地方最高峰の大山を眺めることができます。

弓ヶ浜海岸

キス釣りの聖地として知られ、毎年7月に投げ釣り全国大会が開かれています。日本の渚百選、日本の白砂青松100選に選定されています。

米子城跡

戦国武将・吉川広家が米子城を建設し始め、その後中村一忠が伯耆の国城主となりました。明治の初めに解体されてしまったため、現在は石垣が残っている状態となっています。標高90メートルの山頂からはは360度の米子市街地を見渡すことができます。

観光ホテル

市内には観光ホテルがたくさんあります。



他にも探す

米子(よなご)市のトリビア

トライアスロン発祥の地

1981年に皆生温泉海岸を舞台に日本初のトライアスロンを開催しました。皆生温泉開発60周年記念事業の際にハワイで行われたトライアスロン大会の情報を聞き、マニュアルの翻訳などを経て開催に及んだとのことです。

皆生トライアスロン|皆生大会の始まり
鳥取県米子市で行われる大会公式サイトです。

米子(よなご)市をもっと知りたい

米子市を訪れる際に必携のガイド

タイトルとURLをコピーしました