栃木県那須塩原市に「埼玉」?!

栃木県那須塩原市に埼玉?!まちコラム
スポンサーリンク

「埼玉」という字を見ると、やはり「埼玉県」の「埼玉」を思い浮かべる人がほとんどではないでしょうか?

しかし、実は埼玉県以外にも、埼玉という地名があることがわかりました。

栃木県那須塩原市に埼玉という地名があります!!(下記googlemapの枠の箇所が「埼玉」)

さいたまではなく、那須塩原市の埼玉は「さきたま」と読みます!

ちなみに、この那須塩原市の埼玉地区は旧黒磯市だったため「黒磯」の地名も多く残っています(2005年に黒磯市、那須郡西那須野町、塩原町の合併により那須塩原市が誕生)。

まちこ
まちこ

確か、埼玉県の由来は昔埼玉県にあった旧埼玉村(さきたまむら)から来ているんだよね。

むらお
むらお

埼玉県には「前玉神社(さきたまじんじゃ)」とか、「幸魂大橋(さきたまおおはし)」とか「さきたま」の名前を残したり使っているところが多くあるね。

まちこ
まちこ

那須塩原市の埼玉(さきたま)も埼玉県の由来の「さきたま」と何か関係があるのかな?

伊能忠敬
伊能忠敬

実は明治時代に、埼玉県出身の中村孫兵衛たちが集まってこの土地を開墾したのが由来だそうじゃ。開墾を記念した「那須東原開墾記念碑」には当時の開墾の記述が残されておるぞ。この土地の開墾のことは通称「埼玉開墾」と呼ばれているそうだ。

参考サイト

栃木には埼玉小学校という学校がある | そうだ埼玉.com
埼玉ポーズが生まれた埼玉情報発信サイト。今埼玉で話題になっているものや、埼玉の観光、遊び場、グルメ、イベント情報から雑談ネタまで、埼玉出身のライターたちが幅広く発信しています。
旅の記憶‐14 那須野の開拓へ 2 -開墾事業-: 熊谷市文化財日記
 開墾地は約1200町歩(約3×4㎞)に及ぶ山林原野を対象に、中村孫兵衛を責任者とした「那須東原開墾社」で事業を進めました。実際に現地の開墾作業や事務に当たったのは中村の意を受けた実弟の中村房五郎と現地責任者として入植した大平定治(武体村の出身)です。  現在、那須野の乳業牧場は有名です。開墾初期から乳牛牧場開発は目標...
那須塩原に「もう一つの埼玉」14日は県民の日 - 埼玉みらいプラン:楽天ブログ
「那須塩原に「もう一つの埼玉」14日は県民の日」埼玉新聞  14日は「埼玉県民の日」。県名発祥の地の行田市埼玉(さきたま)地区と同じ地名が栃木県那須塩原市
タイトルとURLをコピーしました