毛呂山町(もろやままち)と言えば?
町基本データ
町の特徴
坂戸(さかど)市、日高(ひだか)市、飯能(はんのう)市、越生町(おごせまち)、鳩山町(はとやままち)に隣接し、埼玉県の南西部に位置する自然豊かなまちです。
町の歴史
昭和14年に毛呂村と山根村が合併し毛呂山町になりました。
毛呂山町(もろやままち)への行き方
東武鉄道池袋駅から坂戸乗り換えで約1時間10分
出身の有名人
- ダンカン(お笑いタレント、俳優)
- 瀬戸大也(せと だいや)(競泳選手)
町の名産品・特産品・名物など
桂木ゆず、豚玉毛丼(ぶったまげどん)、もろやま華うどん
特産品・名産品がオンラインでも購入できます。(ふるさと納税 毛呂山町(もろやままち))
観光スポット
鎌北湖
農業用貯水池として使用される人造湖で、季節ごとに美しい自然を鑑賞できます。奥武蔵自然歩道の入り口でもあり、多くの観光客が訪れます。
鎌北湖|毛呂山町
詳しくはこちら!
出雲伊波比神社(いずもいわいじんじゃ)
伝承では、源義家が奥州征伐の凱旋の際に流鏑馬を奉納したと言われています。埼玉県で唯一流鏑馬(やぶさめ)が行われています。重要文化財。
出雲伊波比神社の流鏑馬|毛呂山町
流鏑馬の舞台、出雲伊波比神社は、臥龍山の頂上にあり、本殿と旧八幡社が並んで建っています。江戸時代後期まで、現在の本殿は飛来大明神と呼ばれ、旧八幡社は8月、飛来大明神は9月に、それぞれ流鏑馬が行われていました。今では、旧八幡社の流鏑馬は3月の春の流鏑馬に、飛来大明神の流鏑馬は11月3日の流鏑馬に引き継がれています。 伝...
観光ホテル
町内には観光ホテルがたくさんあります。
毛呂山町(もろやままち)のトリビア
桂木(かつらき)ゆずの歴史
古くから日本で柚子を生産していたのは、毛呂山町地域と京都市や箕面市などの一部の地域に限られていました。江戸後期に記された『新編武蔵風土記稿』によると、当時の毛呂山町地域の土産として柚子を産出していたと紹介されています。昭和初期に「桂木柚子」のブランドで盛んに出荷し、日本の最古の柚子栽培の山地の一つといわれています。
毛呂山町(もろやままち)をもっと知りたい
(調査中)