湯梨浜町(ゆりはまちょう)と言えば?
町基本データ
町の特徴
鳥取市、倉吉市、三朝町(みささちょう)、北栄町(ほくえいちょう)に隣接し、鳥取県のほぼ中央、日本海に面しています。町の中央には東郷湖(とうごうこ)があり湖畔沿いにはわい温泉と東郷温泉があります。
町の歴史
2004年に羽合町・泊村・東郷町が合併し湯梨浜町が発足しました。
湯梨浜町(ゆりはまちょう)への行き方
JR大阪駅から特急で乗り換えなしで約3時間10分倉吉駅下車、車で10分。
主な鉄道
JR西日本 山陰本線 泊駅(とまりえき)、松崎駅(まつざきえき)
主なバス
日本交通バス
主な主要道路
山陰自動車道 泊東郷(とまりとうごう)IC、はわいIC
国道9号、国道179号
出身の有名人
(調査中)
町の名産品・特産品・名物など
特産品・名産品がオンラインでも購入できます。(ふるさと納税 湯梨浜町)
観光スポット
はわい温泉・東郷温泉
東郷湖畔沿いの二つの温泉。はわい温泉は日本のハワイとして有名です。
はわい温泉・東郷温泉旅館組合
山陰かに処の鳥取県で湖から湧き出す温泉地、はわい温泉東郷温泉でごゆっくりおくつろぎいただけるお宿をご紹介しています。
燕趙園(えんちょうえん)
鳥取県と中国河北省の友好のシンボルとして建設された本格的な中国庭園。道の駅になっているため中華料理を楽しんだりお土産を選んだりと休憩もできます。庭園は月9ドラマ「西遊記」の舞台にも使用されました。

ホーム
山陰・日本海を望む温泉郷、東郷湖畔に再現された国内最大級の本格的中国庭園、近年若い人を中心にコスプレ撮影を楽しむ人もふえてきた。
観光ホテル
町内には観光ホテルがたくさんあります。
湯梨浜町(ゆりはまちょう)のトリビア
グラウンド・ゴルフ発祥の地
昭和57年に当時の泊村が生涯スポーツ活動推進事業の一環として考案されました。「ホールポストの中にボールが静止した状態をトマリという」とルールは泊村が由来しています。
公益社団法人 日本グラウンド・ゴルフ協会 (JGGA)