森町は北海道と静岡県にあります
日本には、二つの「森町」があります。北海道と静岡県です。
まちこ
読み方も同じ「もりまち」なんだね!
北海道と静岡の「森町(もりまち)」を単純比較します。
北海道森町 | 静岡県森町 | |
面積 | 368.79㎢ | 133.91㎢ |
人口 | 約14300人 | 約17500人 |
人口密度 | 38.8人/㎢ | 130.7人/㎢ |
名物 | いかめし、海鮮物など | 次郎柿、とうもろこし、メロンなど |
海 | 海あり | 海なし |
むらお
どちらも自然豊かな感じだね
まちこ
北海道の森町は海に面しているけど、静岡県の森町は内陸なんだね
共通点その1:由来はどちらも「森」
北海道の森町の由来は、アイヌ語でオニウシ(樹木の多くある所)から。
森町(もりまち)
北海道森町の紹介です。名物駅弁「いかめし」発祥の地で有名。自然豊かな北海道で比較的おだやかな気候です。
静岡県の森町の由来は、三方を山に囲まれていることから。
まちこ
町の由来が残っているのって珍しいよね
むらお
北海道も静岡の森町も森を誇りに思っているのがいいね
共通点その2:どちらも「もりまち」
まちこ
どちらも「森町(もりまち)」って言うのね
むらお
森町が「もりちょう」だったり、「しんちょう」だったらなんか変な感じがするな~…
共通点その3:どちらも「森町以外」の町が「ちょう」
まちこ
どういうこと?「森町(もりまち)」以外の町の読み方が「ちょう?」
伊能忠敬
偶然なのか分からないが、北海道も静岡県も「森町(もりまち)」以外の町は「ちょう」読みなんじゃ
むらお
北海道は町の数が129で、森町以外は全部「ちょう」読みだね!
北海道の清水町(しみずちょう)、洞爺湖町(とうやこちょう)、松前町(まつまえちょう)、南富良野町(みなみふらのちょう)、羅臼町(らうすちょう)など…。
まちこ
静岡県は町の数が12で、森町以外は全部「ちょう」読みね!
静岡県の清水町(しみずちょう)、西伊豆町(にしいずちょう)、松崎町(まつまえちょう)など…。
むらお
清水町(しみずちょう)も北海道と静岡県でふたつあるね
町が「まち」か「ちょう」と読むかは次の記事を参考にしてください。
伊能忠敬
北海道と静岡県で「町」をちょうかまちで読み方を迷った場合には、そういえば森町(もりまち)以外はちょう、という法則を思い出すと便利じゃな