守谷(もりや)市と言えば?
市基本データ
市名 | 守谷(もりや)市 |
人口 | 約70300人 |
面積 | 35.71㎢ |
人口密度 | 1968.6人/㎢ |
市の由来 | ヤマトタケルノミコトが森林の広がる様子を見て「森 なる哉 (かな)」と言ったころから(諸説あり) |
市の木 | 松 |
市の花 | 山百合 |
市の特徴
つくばみらい市、取手(とりで)市、常総(じょうそう)市、千葉県柏(かしわ)市、野田(のだ)市に隣接。茨城県の南西に位置し、利根川を越えると千葉県です。東京都心から40キロメートル圏内でつくばエクスプレス及び関東鉄道常総線が通り、常磐自動車道と国道294号線で色々な方面へアクセスに便利です。
市の歴史
戦国時代、土岐山城守定政(ときやましろのかみさだまさ)によって初代守屋城領主となりました。城下町として整備し、守谷町を形成する基盤となりました。91年間城下町が続いたものの、その後関宿藩久世(くぜ)氏の領地となってからは農村となりました。
昭和30年に周辺の町と村が合併し、守谷町となりました。
守谷(もりや)市への行き方
つくばエクスプレス秋葉原駅から乗り換えなしで約32分
出身の有名人
- 藤田菜七子(騎手)
市の名産品・特産品・名物など
特産品・名産品がオンラインでも購入できます。(ふるさと納税 守谷市)
観光スポット
守谷城址公園
守谷城は平将門が作ったと伝承がありますが、相馬氏が建てたとも言われています。城の遺構の一部が残り、遊歩道があります。
守谷(もりや)市のトリビア
平将門伝説
平安時代の中期に関東で活躍した平将門(たいらのまさかど)の伝説が守谷に残されています。平将門が守谷に訪れた際に、丘が高くて谷が深いことから、「守りやすい谷→守谷」の名前の由来の説の一つにもなっています。
ERROR: The request could not be satisfied