八幡(やわた)市

京都府八幡(やわた)市市町村紹介
京都府八幡(やわた)市
スポンサーリンク
八幡(やわた)市と言えば?
  • 石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)国宝
  • コストコ京都八幡店

市基本データ

市名京都府
八幡(やわた)市
人口約70,000人
面積24.35㎢
人口密度2874.7人/㎢ 
市の由来八幡神から
市の木くすのき
市の花さつき
令和3年5月時点
京都府八幡市
京都府八幡市
キャラクター:

(調査中)

市の特徴

京都市、城陽(じょうよう)市、京田辺(きょうたなべ)市、大山崎町(おおやまざきちょう)、久御山町(くみやまちょう)、枚方市(ひらかたし)、島本町(しまもとちょう)に隣接し、京都府の南西部に位置し、木津川・宇治川・桂川の三つの川が合流し淀川となるところにあります。大阪府と接し丘陵地や平地で形成され、田園も広がっています。

市の歴史

約2万年前の石器が出土していることから、旧石器時代には人の生活がありました。古代から近世にかけて、木津川や淀川の水路や古山陰道、東高野街道、京街道の陸路が発達し交通の要衝(ようしょう)として役割を果たしていました。

平安時代の859年、平安京を鎮護(ちんご)するため、九州から八幡神を迎え入れ、石清水八幡宮の門前町として発展しました。

八幡市のあらまし | 八幡市役所

八幡(やわた)市への行き方

近鉄京都駅から丹波橋駅で京阪に乗り換えで約45分

主な鉄道

京阪電気鉄道 京阪本線 石清水八幡宮駅 橋本駅
 鋼索線(こうさくせん) ケーブル八幡宮口駅 ケーブル八幡宮山上駅

主なバス

京阪バス

主な主要道路

新名神高速道路 八幡京田辺(やわたきょうたなべ)IC
京滋(けいじ)バイパス 久御山淀(くみやまよど)IC
第二京阪道路 八幡東IC
国道1号 国道478号

出身の有名人

  • 與 真司郎(あたえ しんじろう)(AAAメンバー、歌手、俳優、ダンサー)

市の名産品・特産品・名物など

八幡巻(やわたまき)(郷土料理)

観光スポット

石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)

日本三大八幡宮の一社で、「やわたのはちまんさん」と親しまれ、八幡市の男山に鎮座しています。都から裏鬼門に位置し、鬼門に位置する比叡山延暦寺とともに都を守ってきました。社殿は国宝に指定されています。国宝

石清水八幡宮

さくらであい館

全国でも珍しい、桂川・宇治川・木津川の3つの川が合流している三川合流地点を有する八幡市では、さくらであい館にて展望塔から周辺を眺めることができます。

https://www.yodogawa-park.go.jp/sansen/?doing_wp_cron=1632808003.7952289581298828125000

八幡(やわた)市のトリビア

石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)にエジソン記念碑

トーマス・エジソンが竹を使ったフィラメントで白熱電球を開発し、白熱電球の実用化に成功したことは有名ですが、世界中のさまざまな竹を集めて実験を行って、1200時間という長い記録にたどり着いたものが石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)の境内に生えていた竹でした。

昭和9年に境内の隣に記念碑が建立され、その後記念碑を境内に移転しました。

301 Moved Permanently
でんき案内板

松花堂弁当(しょうかどうべんとう)

中に十字型の仕切りのある松花堂弁当は、江戸時代初期の石清水八幡宮の僧が器を作ったことに由来しています。昭和初期にその器を使った弁当を料亭の「吉兆(きっちょう)」がはじめました。

タイトルとURLをコピーしました