特産品と名産品の違いとは?

亘理町はらこ飯まちコラム
スポンサーリンク

まちクイズで「市町村の紹介カテゴリ」で特産品や名産品について紹介しているところがあります。

そもそも「特産品」と「名産品」、違いはなんでしょうか?このブログでは、きちんと使い分けて書いているのでしょうか?

観光特産士検定試験によると、次のように違いを明記しています。

特産品とは、「ある特定の国や地域で産出されたもの」のこと。名産品は、「その地域の産品であることが全国的にもよく知られているもの」のこと。また、俗に名物ともいわれるときがありますが、名物というときは、その地域の行事や事象なども含まれます。

特産品と名産品の違い http://www.jmmp.jp/difference.html

特産品とは、その土地特有の生産品。地名がつくことが多い(例:夕張メロン)。
名産品とは、その土地でよく取れるもの。(例:栃木のいちご)。

しかし、その理論でいくと、とちおとめのいちごは特産品なのか?名産品と呼ぶのは間違い?とか、考えすぎるとわからなくなりそうです。きっと、多くの人はそんなにきちんと明確に使い分けていないような気がします…。

「特産品」「名産品」に定義の違いはありつつも、まちクイズの中ではその土地で特徴的なもの、つまりアピールポイントとしてまとめてこのように記述しています。

「名産品・特産品・名物」をまとめてアピール!

明確に「これは特産品、名産品、どっちだろう?」と考えるのが大変、というのもあるのですが…(すみません)。

その土地でよく産出されるもの、全国的な名物になっているもの、郷土料理、名物料理…。各自治体でも同じような感じで一緒にまとめて記述されているところも多いので、同じようにならいました。

というわけで、よろしくお願いします。

(厳密に、文章の中で「特産品」じゃなくて「名産品」と書くべきところがあるかもしれませんが、厳密に分けて書いてないところがあります。ご承知おきください。)

タイトルとURLをコピーしました