本部町(もとぶちょう)と言えば?
町基本データ
町の特徴
名護(なご)市、今帰仁村(なきじんそん)に隣接し、海を隔てて伊江島(いえじま)の伊江村(いえそん)があり、沖縄本島の北西部に位置し、東シナ海を望む自然豊かなまちです。美ら海水族館を有し、多くの観光客が訪れます。
町の歴史
町内には多くの貝塚や遺跡があり、古くから集落があり漁労中心の生活を行っていました。琉球三山時代には今帰仁城の勢力下にありましたが、中山の尚巴志によって琉球王朝の基礎が築かれたのち、1666年に伊野波間切が新設され本部間切に改称され本部町の基礎となりました。
本部町(もとぶちょう)への行き方
町へつながる鉄道はありません。
那覇空港から車で約90分
出身の有名人
- 江藤 光喜(えとう こうき)元プロボクサー
町の名産品・特産品・名物など
特産品・名産品がオンラインでも購入できます。(ふるさと納税 本部町)
観光スポット
沖縄美ら海水族館・国営沖縄記念公園
国営沖縄記念公園は沖縄県が日本復帰を記念し沖縄国際海洋博覧会が開催された記念公園。園内には沖縄美ら海水族館があり、イルカショーやジンベイザメなど見所が多い水族館で多くの観光客が訪れます。
海洋博公園
海洋博公園は、昭和50年に開催された沖縄国際海洋博覧会を記念して博覧会跡地に設置された国営公園です。沖縄観光で人気の沖縄美ら海水族館やイルカショー、プラネタリウム、ビーチほか多数の施設があります。
沖縄美ら海水族館
沖縄美ら海水族館(おきなわちゅらうみすいぞくかん)は、沖縄本島北西部の本部半島備瀬崎近くにある海洋博公園内の水族館。「チュらうみ」とは沖縄の言葉で「清ら(しい)海」という意味。
塩川(しおかわ)
全長約300メートル、川幅4メートルほどの小さな川で、塩分濃度の高い下線であり、天然記念物に指定されています。
観光ホテル
町内には観光ホテルがたくさんあります。
本部町(もとぶちょう)のトリビア
(調査中)
本部町(もとぶちょう)をもっと知りたい
(調査中)